競馬予想の重要なファクターの一つに競走馬の脚質があります。それぞれの個性や性格などで脚質が変わっていき、馬の得意な脚質は出走する馬により大きくレース展開を変えていきます。
- 逃げ
- 先行
- 差し
- 追い込み
- 自在
5つの脚質が競馬にはありますが、それぞれの脚質で得意な展開や得意な競馬場などが異なります。競馬予想のファクターに脚質を取り入れたいと考えている人が、絶対に抑えるべき知識をこの記事では紹介していきましょう!
脚質「逃げ」を馬券に活かす方法
スタートした直後から他の馬に一切先頭を譲らずにそのまま先頭でゴールしてしまのが逃げ馬です。レース展開に多くの影響をもたらす事で知られていて、圧倒的な大差で勝つ事もある、レースを盛り上げてくれる非常に重要な存在です。
古くはサイレンススズカやツインターボ、新しい所でいくとキタサンブラックやキセキなどが逃げ馬として有名です。脚質「逃げ」の馬を馬券に取り入れて勝つ為の考え方を紹介していきます。
逃げるのは馬の本能
そもそも馬は逃げる事が本能です。馬は基本的には臆病な草食動物ですから、肉食動物から逃げる事で遺伝子を残してきたという歴史があります。つまり、馬は逃げる事で走る能力を磨き、逃げる能力の高い馬を産む事は本能であるとも言えます。
逃げる事が馬の本質なので、逃げる時に馬は最大の能力を発揮するという訳ですね。
上記でも紹介したように馬は臆病な動物なので、馬群をかきわけて前に行く事を恐れてしまう場合も多いです。逃げ馬であれば前に誰も居ない状態で走る事ができる訳ですから、馬群をかきわける必要は全くありません。そういった意味でも、逃げ馬は馬の本能を最大限に活かした戦法であるとも言えます。
騎手の実力が重要
逃げ馬を馬券の軸にしようと考えている時は、騎乗している騎手にいつも以上に注目してみると良いと思います。逃げ馬にとってとても大切なのがレースの展開とペースです。
騎手が何も考えずに逃げていても馬は勝てません。走っているペースが重要で、ハイペースで逃げてばかりいると最後の直線で体力がなくなってしまいズルズルと後退します。
反対に、逃げ馬がレース展開をコントロールしてスローペースで進めていければ逃げ馬は絶対的に有利になります。スローペースなので最後の直線でも体力が残っていて脚を使う事が出来るので、ズルズルと後退する事がなくなります。
大切なのは騎手の体内時計です。ハイペースかスローペースかを騎手は体内で計算しつつ、馬のスピードをコントロールする必要があります。逃げ馬にベテランで実力がある騎手が騎乗している場合は注目してみるのが良いでしょう。
脚質「先行」を馬券に活かす方法
ひたすら逃げる先行馬のすぐ後につけて、常に2番手3番手あたりに位置しながら最後の直線でスパートをかける戦い方が先行の脚質の特徴です。
先行の馬はどのようなレース展開に強く、馬券で買う時にどのような点に注目すれば良いのかを紹介していきます。
直線が短い競馬場で有利
先行馬は逃げ馬と同様にレースのペースを作っていく馬ではありますが、先行馬は逃げ馬とは違いスタート直後にスパートをかけて先頭に立つという事はありません。基本的にはレース展開を見ながら道中の位置取りを決めていくというのが基本的な戦術です。
先行馬が最も有利とされている競馬場は、直線距離が短い競馬場です。直線の距離が短ければ、後方から差される可能性が少なく、最初から先頭集団に位置する事を得意とする先行馬に有利なレース展開に働く可能性があります。
反対に、先行馬に不利な競馬場は直線距離が長い競馬場。中央競馬場では直線距離が最も長いのが新潟の659メートル。最も短い距離の競馬場は函館の262メートルです。先行馬で気になっている馬がいる場合は、直線距離の長さに注目しましょう。
馬場状態が湿っている時
先行馬が有利になる展開になる時は馬場状態が雨で少し湿っている時です。なぜ湿っている馬場状態の時に好走するかと言うと、雨で少し湿っている芝の時は時計が速くなります。ハイペースなレース展開になると前を走っている馬がそのままゴールする前残りな展開になる事が多いので、馬場状態に注目しましょう。
馬場状態が少し湿っている状態の時は前に残っている馬のペースが落ちず、そのまま止まらないでゴールする事がとても多くなり、逃げ馬や先行馬に有利な展開に働く事が多いです。反対に後方から差しを狙っている馬は加速がつかない事が多いのです。
脚質「差し」を馬券に活かす方法
道中は先団から中盤につけて、前にいる馬を虎視眈々と狙いつつ最後の直線で追い抜く差し馬。最後の直線でどれだけの脚を見せるかが勝負の鍵で、上がり3ハロンのスピードが突出している馬が多いのが特徴です。
過去の名馬で言うとディープインパクトや、牝馬のウオッカなどが差し馬にあたります。馬券で差し馬を買う時に注意すべきポイントなどを紹介していきましょう。
ハイペースなレース展開になると有利
平均的なペースからハイペースなレース展開になると差し馬は非常に高い力を発揮する事で知られています。
なぜならハイペースなレース展開になると、逃げや先行馬の体力が削られていき、最後の直線で脚を残せない状態になり、最後の力を振り絞ることが出来なくなるからです。
最後の直線で前に逃げている馬が逃げ切れない展開になるという事は、差しや追い切りのように、後方で最後の直線で力を出し切るタイプの馬が勝つチャンスが増えていくという事です。
レース展開は逃げ馬に騎乗している騎手が決めるものですが、ベテラン騎手であれば上手にペース配分をしてきますが、経験が浅い騎手が騎乗している場合はペースを早くしてしまうことも十分に考えられますし、馬が必要以上にかかってしまい、ペースを抑える事ができなくなる事も十分に考えられます。
最初の3ハロンのペースが速いときは十分に差し馬や追い込み馬の実力が発揮できるパターンになっている事が考えられます。そういったレース展開を読みながら差し馬は購入していくのが良いでしょうね。
外枠が有利
一般的に言われているのは、差し馬は外枠が有利で先行馬は内枠が有利であるというものです。逃げ馬や先行馬は内枠の方が最初から先頭に立つ事が出来ますので、外枠にいる時よりも走る距離が少なく済みますので、圧倒的に内枠が有利です。
同様に差し馬は最初は後方につけるレース展開になりますので、内枠で馬群に呑まれてしまう前に、外枠からスタートして良い位置取りをレースを進めていくほうが有利に働く場合が多いです。
差し馬は最後の直線で馬群をさばく必要がある為に、内枠に入ってしまうと馬群にのまれて前に出れなくなってしまう可能性が非常に高いです。その点、外枠であれば前に馬がいない状況である事が多いので、差し馬で外枠に入っている注目馬は有利にレースを進められる可能性があると考えていいでしょう。
ただし、外枠でも勝てる指し馬は能力の高い馬です。外を走るという事は他の馬よりも多くの距離を走らなければいけない訳で、普通に考えれば少ない距離ですむ内枠の方が有利に決まっています。この点を考えると、外枠の方が少し有利だが、その馬の能力で変わるという事になりますね。
脚質「追い込み」を馬券に活かす方法
レース中は常に後方で待機し、最後の直線で前を走っている馬をまとめて追い抜くのが追い込み馬です。昔の名馬で言うとヒシアマゾンやキズナなどが追い込み馬にあたります。
現代競馬では不利
最初に断言しておきますが、追い込み馬は現代競馬では圧倒的に不利な脚質であると言われています。その理由はハイペースで前残りになる展開が多いからです。前残りになるレースが多い理由は馬場状態が大きく影響していて、現代競馬は速い展開になる事が多い馬場状態になっていますので、前に残っている馬がそのまま止まらずにゴールする展開が多いんです。
という訳で、現代競馬において、ビリから1着になるような馬は現れにくいと言われています。最後尾に位置していて、最後の直線で全頭を抜き去っていくというのは競馬において最も盛り上がるシーンであるのは確かですが、現れにくいというのが現状です。
直線が長い競馬場で有利
追い込み馬は最後の直線まで最後尾で力を貯めておき、最後の直線で全ての力を出し切るというものです。体力はないけど上がり3ハロンの加速はピカイチという馬が追い込み馬になる事が多く、最大に力を発揮できる競馬場は最初の直線が長い競馬場です。
最後の直線が長い競馬場と言えば新潟競馬場で距離は659メートルとなっています、次に東京競馬場、次に阪神競馬場となっていますので、追い込み馬を買いたいと思っている場合は、最後の直線がどれ位の長さなのかを考えて購入するようにしましょう。
最後の直線が短すぎると、追い込み馬は力を出し切る前にレースが終了してしまいます。追い込み馬の力を発揮する事が出来る直線距離があるかどうかは事前にチェックが必要です。
まとめ
それぞれの脚質の特徴と、馬券で脚質を考えて購入する時に考えておかなければいけないポイントについて解説してきました。自在という脚質は、上記で紹介した全ての脚質をレース展開によって変える事が出来る馬の事で、非常に器用で騎手のいう事を素直に聞く馬が自在の脚質になる事が多いです。
代表的な名馬で言えばテイエムオペラオーなどがそうでしょうか。今最も活躍している馬であるアーモンドアイも基本的には差し馬ですが、ジャパンカップでは先行で勝利するなど、色々な脚質を使える馬である事で知られています。
その馬の特徴や脚質を理解しておくと、枠順が決まった時にどのようなレース展開になるかを読み切ることが出来ます。逃げ馬であればどれ位のペースで走りきれるか、ペースが差しや追い込み馬に強い競走馬がいれば、その馬に差される可能性はどれ位あるのかもしっかりと覚えて置く事で、レース展開を事前に予想して的中させることが出来ます。
脚質はレース展開を読む上で非常に重要なものであり、競馬予想における重要なファクターの一つでもあります。皆さんも好きな馬や予想をするレースにおける、出走馬の脚質には注目してみましょう。